マーケティング(ABM/MA)に興味ありな大学生(卒論提出済み)のサイト。本のメモ、メディア記事メモ、Twitterメモなど個人用。卒論のテーマは「マーケティングオートメーション」「Mauic」関係でした。 自分用メモですが、ネット上の誰かのためにもなったら幸いです。

・「今はSoundCloudなんて毎秒何時間という音楽がアップロードされていて、その中から自分の音源にリーチしてもらうのは並大抵の努力じゃ無理。その中でどういう風に戦っていくかが大事。」

・過去を参照しつつも、自分が出すものはあくまで今年に出るものなので、今年に出るものは今年の音にしないといけない

・もうちょっとして、YouTubeが有料の音楽サービスを始めたら、お金を払うのが面倒くさくなって、若い子がYouTubeを見なくなると思います。YouTubeを見なくなれば、新しい過去の参照の仕方ができたり、逆にレコードから参照する人が増えるのではないかと思っています。

・いっぱいあるゴミみたいな曲の中から聴かれるために、アートワークをきっちりしないといけない

・SoundCloudでは、左側にジャケットが出て、波形が出ますよね。その中でアクセス数を稼ぐためには、いっぱいあるゴミみたいな曲の中から聴かれるために、アートワークをきっちりしなきゃいけないんです。一曲だけのためにアートワークを描くなど、従来とは違った視点がいりますよね。

・今は、iPhoneとかで音楽を聴く人も多いと思います。なので、ジャケットがiPhoneで見て、ベストなデザインに変わってこなきゃ本当はいけないと思っているんです。具体的には、SoundCloudはスキン(外観)がオレンジなんですよ。だったら「オレンジのページで目立つジャケットの色ってなんだ?」ってなってくる訳です。

・自分の物に「タグ付け」をするということは、本当に大事で、ネットで音楽をやっていく上で、絶対にやらなくてはいけないこと

・インターネットはCD発売よりも、タイミングが重要になってきます。Maltine Recordsのヘッドのtomadは、「良い曲かどうかってものの半分は今やタイミングだ」とよく言っています。良い曲を作ることは前提にあるのですけど、それをいつ出すかが良い曲を作ることと同じくらい大事になってきています。

参考:http://pc.kyoto-seika.ac.jp/blog/info/2015/02/10/6...
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます